この記事は約 3 分で読めます ( 約 1313 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

やりこみJKファンタジア(全年齢版)

【本記事の概要】

本記事では、「もんすたーぼっくす」様の「やりこみJKファンタジア(全年齢版)」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより抜粋)

じょしこーせーである西野ユリがファンタジア世界に召喚され封印の塔を攻略するオードソックスなRPGです。

■アイテムクリエイト

スキルを覚えることにより鍛冶、細工、執筆、料理、釣り、伐採、採掘、万引き、スリなどあらゆるクリエイトが可能になります。

悪事を働けば冒険も楽になります。どのスキルを鍛えるかはあなた次第です。

■ダンジョン攻略

ゲームの目的は封印の塔の攻略です。封印の塔は階層が深くなるごとに難しくなります。オトモン(仲間モンスター)と協力して最下層を目指してください。

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

オトモンを3体仲間にしたあと「封印の塔」の第1層を突破するまでプレイしました。

<金策について>

自分は以下のようにしてお金をためました。

  1. レベルを8まで上げてスキルポイントを120まで貯めます。
  2. 貯まったスキルポイントをすべて料理につぎ込みます。
  3. 良質な野菜と肥料のセットを購入出来るだけ購入します。
  4. 畑へ行き、種を渡して肥料をまいて一日経過させて収穫を繰り返します
  5. 収穫した野菜を料理します。
  6. 料理した野菜を売却します。

料理は安いものだと売値は数百円ですが、高いものは数千円で売却できます。ちなみに野菜の出来と作られる料理の種類は運次第です。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。一部を除いてシンボルが消えることはありません。また、敵パーティーはシンボルごとに決められています。つまり、何度も同じ敵パーティと戦うことが可能です。一部のシンボルの復活条件はマップ移動です。

戦闘ビューはオーソドックスなフロントビューです。

特殊なシステムは特にありません。

雑魚敵について

雑魚敵の強さは様々です。同じ敵と何度も戦えるので通常攻撃のみであしらえて経験値効率のよい敵パーティーと何度も戦うことによって経験値を稼ぎました。ダメージを受けなくても毒の追加効果は入り、序盤は毒を消す手段がないため毒を消すには一度拠点に帰還し休む必要があります。オトモンを仲間にするとオトモンが毒を消す魔法を覚えるのでそれで対処可能です。オトモンを仲間にするには1000Gと木材30個が必要です。木材を伐採するにはサバイバルのスキル書とスキルポイント10ポイントが必要です。

ボス敵について

レベルを上げすぎたためか、多少の苦戦はあったものの適当にスキルを使うだけであっさりと倒せました。主人公は通常攻撃以外の戦闘用スキルを覚えてなかったのでひたすら通常攻撃に徹してました。

<総括>

お金も結構稼ぎやすく、レベルも結構速いペースで上がっていったのでテンポよく遊べるゲームだと思います。なかなか面白そうなゲームだと思いました。

【公式サイト】

谷口豪の萌え絵上達ブログ

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」より「やりこみJKファンタジア(全年齢版)」をダウンロード

【SSGの入手先】

「やりこみJKファンタジア(全年齢版)」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.0