この記事は約 2 分で読めます ( 約 1140 文字 )
- 投稿 2020/04/11
- ゲーム紹介とSSG / Space not far / 有料ゲーム(製品版)
記事の概要
本記事では、「Space not far」様の「泥のガラドリエル」を紹介します。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。
作品の情報
タイトル |
---|
泥のガラドリエル |
製作者 |
Space not far |
キャッチコピー |
宝箱を開けることすらリソースが必要という、とてもシビアな選択が求められる短編RPGです。あなたの知恵と工夫、そして根気が試されるでしょう。 |
公式サイト |
●Space not far |
入手先 |
プレイした雑感
ゲームの特徴
このゲームでは以下のような特徴があります。
- 泥人形の生成・解体を駆使しながら地下 20 階の地下水路から脱出する RPG です。
- 泥人形を作る際に主人公の最大 HP が一定値減少します。
- バリケードを壊したりアイテムを入手したりすると、危険度が上昇すし、時間が経過します。
- 危険度が一定値以上になると敵と遭遇しやすくなります。
- 時間が経過するたびに水位が上昇し、やがて水没します。
戦闘システム
- エンカウントは危険度によるものと固定シンボルのもののみです。
- 戦闘ビューはフロントビューが採用されています。
敵との戦闘
結構手強いです。1つ1つの戦闘に全力を尽くさないとかなり厳しいです。
総括
「グリムボルト」や「グリムボルト Deep」に制限時間の要素と泥人形の生成・解体といった要素が加わった脱出系 RPG です。
限られたリソースを駆使して立ち回る必要がある脱出 RPG に興味がある方は手にとってみると良いかもしれません。
SSGの情報
タイトル | |
---|---|
「泥のガラドリエル」のSSG | |
入手先 | |
動作確認バージョン | |
製品版 Ver. 1.01 | |
ダウンロード回数 | |
129 Downloads | |
備考 | |
コメントを残す