この記事は約 2 分で読めます ( 約 961 文字 )

東方鍛冶鉄

【本記事の概要】

本日は「tktk」様の「東方鍛冶鉄」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより抜粋)

■制作ツール

RPGツクールVX Aceだなやはりエースの力は圧倒的に流石って感じ

■プレイ時間

大体15時間位だと思うよ?

■ちょっとした注意事項

  • 東方二次創作なのはどちかというと大賛成なのだが有頂天”風”だからな、知らないヤツは触れない方がいいと思った(リアル話)
  • ブロント語力が、貧弱一般レベル
  • キャラ崩壊が結構激しいという噂があるので、警戒はしておく必要があるだろうな
  • 男性ボイスが入っているので、苦手なヤツはバックステッポで回避するべきでしょう
  • りんどみ~というファイルは読むべき、死にたくないなら読むべき
  • 【ブロント語】というのに聞きなれない人は要注意です

■戦闘システムとか

スキルやスペルはスキルツリーで自由に習得可能

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

ダンジョンのB5Fのボスを倒したところまでプレイしました。

<このゲームについて>

ダンジョン探索をすることで素材を集めて拠点で装備を生成するといった感じのゲームです。

<ダンジョンついて>

外部構造や内部構造はそこまで複雑でない印象を受けました。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ切り替えです。

戦闘ビューはオーソドックスなフロントビューです。

特殊なシステムは特にありません。

黒シンボルとの戦闘

通常攻撃のみでなんとかなる程度です。

黄シンボルとの戦闘

黒シンボルの敵と比べればかなり強いですが、バフデバフを含めたスキルを駆使すれば倒せる程度です。

ボス敵との戦闘

HPが減る度に3段階強化されます。強さは黄シンボルと同じか少し強い程度で、バフデバフを含めたスキルを駆使すれば倒せる程度です。

<総括>

ダンジョン探索や、アイテム生成、アイテム収集といった要素がある東方有頂天風東方二次創作RPGがプレイしたい方におすすめの作品です。

【公式サイト】

tktkの貧弱一般日記

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」で「東方鍛冶鉄」をダウンロード

【SSGの入手先】

「東方鍛冶鉄」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.04