この記事は約 2 分で読めます ( 約 647 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

linkorb

【本記事の概要】

本日は「星潟」様の「LinkOrb」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより抜粋)

RPGツクールVXAce製のミニゲーム(?)です。

宝玉に触れると隣接する宝玉の色が変わります。全ての赤い宝玉を青くして魔方陣を踏むとステージクリアです。エンディングも含め、シナリオは一切ありません。

横、縦方向のループ有無で4タイプのステージがそれぞれ6パターンあります。各ステージには制限時間があり、時間内にクリアする必要があります。残り時間を多く残した状態で各ステージをクリアする事で多くのスコアを獲得出来ます。

なお、暗号化はしておりません。中身のイベントやスクリプトの使用に関してはInformationフォルダ内の「はじめに.txt」をお読みください。(どちらかというとゲームよりこちらがメインかもしれません)

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

適当にプレイしたところまでプレイしました。

<このゲームについて>

配置された全ての赤いオーブを青いオーブにできたらステージクリアという感じのパズルゲーム集です。

<総括>

パズルゲームなので頭の体操に最適だと思います。

【公式サイト】

Artificial Providence

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」で「LinkOrb」をダウンロード

【SSGの入手先】

「LinkOrb」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.00a