この記事は約 2 分で読めます ( 約 706 文字 )

roaring-arms

【本記事の概要】

本日は「MAXX00kg」様の「Roaring-ARMS」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(公式サイトより)

Roaring-ARMS(ロアリング・アームズ)とは家庭用ゲームソフト「ワイルドアームズ」をモチーフとしたRPGです。その他、アニメ「ハヤテのごとく!」「機動戦士ガンダム」など色々なネタも取り込んでます。

【プレイした雑感】

一番最初のミリアス編終了までプレイしました。

バトルシステムはオーソドックスなフロントビューのターン制です。他はオーバードライブが使用されています(テンションに相当)。

戦闘中のターン開始時(?)にポテンシャルという名のスキルが発動し、いろんなサポート系のスキルが割り込みで発生します。

プレイしている最中は何がなんだかよくわかりませんでしたが、表示されるセリフに対応したスキルが発動するシステムは面白かったです。

エンカウント率は低めで快適にプレイ出来ました。

ダンジョンを攻略するには幾つもの謎解きが必要ですが、ちょっと頭を使えば難なく解ける程度の問題でした。

元ネタのゲームや各種ネタの元のことはあまり良くわからないのですが、なんだかんだで結構面白そうなゲームでした。

【公式サイト】

RPGツクール作品 公開・配布サイト - Presented by MAXX00kg –

【ゲームの入手先】

公式サイトより「Roaring-ARMS」をダウンロード

【SSGの入手先】

「Roaring-ARMS」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

2011/11/07版