この記事は約 2 分で読めます ( 約 942 文字 )

記事の概要

この記事では、「紅白と紫の境界」様の「東方黒紫鏡」を紹介します。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

作品の情報

タイトル
東方黒紫鏡
製作者
紅白と紫の境界
公式サイト
夢と現実の境界なブログ
入手先

プレイした雑感

ゲームシステムについて

このゲームには以下の特徴があります。

  • セーブは特定の位置でのみ可能です。
  • 受けた技を覚えることがあります。

戦闘について

戦闘システム

戦闘システムにおける特徴は下記の通りです。

  • シンボルエンカウントが採用されており、シンボルはマップ切り替えで復活します。
  • 戦闘ビューはフロントビューです。
  • オーバードライブシステムが採用されています。
  • レベルアップでHP・MPが全回復します。

雑魚敵との戦闘

低燃費の全体攻撃スキルが用意されているのでそれを中心に戦うと良いでしょう。

ボス敵との戦闘

そこそこ手強いです。バフ・デバフをかけたり等しながらうまく立ち回りましょう。

<総括>

幻想郷そのものが消滅した異変を解決する様子を描いた東方RPGです。

独自のシステムに最初のうちは戸惑いますが、慣れれば楽しめそうな感じのゲームだと思いました。

SSGの情報

タイトル
「東方黒紫鏡」のSSG
入手先
動作確認バージョン
Ver.0.15
ダウンロード回数
137 Downloads
備考