この記事は約 2 分で読めます ( 約 907 文字 )
- 投稿 2016/01/24
- ゲーム紹介とSSG / GAME GEOMETRY / 無料ゲーム
【本記事の概要】
本記事では、「GAME GEOMETRY」様の「Liberty Step」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。
目次
【ゲーム紹介】(Vectorより)
プレイヤーは冒険者となり、神域という広大な地を探索します。
自身や仲間を八種の職業から選択、育成し、強力な装備品を集め、作り、危険に満ちた未開の地の果てを目指しましょう。
【プレイした雑感】
<プレイした範囲>
ダンジョンの最初の階層のボスを倒すところまでプレイしました。
<このゲームについて>
クエストを受けたりしつつダンジョンの奥深くを目指すゲームです。
<戦闘について>
戦闘システム
エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ移動です。
戦闘ビューはサイドビューです。ドット絵が動きまわります。
特殊なシステムとしては戦闘中交代不可の8人パーティ制とTP維持が挙げられます。
雑魚敵との戦闘
雑魚敵の強さは通常攻撃のみでなんとかなる程度です。レベルアップ時にHP、MPが共に全回復するのでガンガンスキルを使っても良さそうです。ちなみにTPは維持するタイプなのでTPはボス戦用に温存しておいたほうがいいと思います。
ボス敵との戦闘
ボスの強さはスキルを使いこなせばなんとか倒せる程度です。TP維持のシステムが導入されているため、ボス戦までTPを温存し、ボス戦開幕直後にTPを使った大技を放つと多少は楽になると思います。回復は早めにしておいたほうが良さそうです。
大物との戦闘
大物というだけあってかなり強いです。レベル上げをしたり装備を整えてから挑みたいところです。
<総括>
大物に挑戦したり、装備を合成して最強の装備を作ったりとやりこみ要素が豊富なゲームです。シナリオは特にないようでフリーシナリオという感じです。気が向いた時に気ままに遊ぶことをおすすめします。なかなか手応えのある面白そうなゲームだと思いました。
【公式サイト】
【ゲームの入手先】
「Vector」より「Liberty Step」をダウンロード
【SSGの入手先】
【動作確認バージョン】
1.00
ご対応有難う御座いました
感謝致します
どういたしまして。
素早い御礼のコメントありがとうございます。