【本記事の概要】
本記事では、「空想地球儀」様の「天使のうつわ」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。
【ゲーム紹介】(公式サイトより)
天使の女の子がとある目的のために下界に旅立つ、のんびりだらだらファンタジーRPG。だいたいゆるい。
- ◆特徴◆
- まったりサイドビュー戦闘
- アイテム拾ってダンジョンウロウロ
- クリアまで16時間~ぐらい
【プレイした雑感】
<プレイした範囲>
「病魔の檻」をウロウロしている途中までプレイしました
<戦闘について>
戦闘システムについて
エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルには黒と赤があって、黒いシンボルは普通の雑魚敵シンボルです。逃走可能です。赤いシンボルは黒シンボルと出現敵は大差ありませんが逃走不可です。その代わりに戦闘終了時ダンジョンを進むための「カギ」が手には入ります。
戦闘ビューはサイドビューで、シンボルが多少動きまわります。
雑魚敵の強さについて
最初のうちは主人公のスキルもそんなにないためか通常攻撃で対処できるレベルですが、「病魔の檻」で3人パーティーになってから一気に敵が強くなり、スキルを使いこなさないと雑魚敵を処理するのが難しい印象を受けました。
ボスの強さについて
遭遇したボスはスキルを回復以外覚えていない段階で相手するボスなので攻撃手段は通常攻撃のみに限られます。そこまで苦戦することなく倒す事が出来ました。敗北イベントのボスはかなり強いので無理に勝とうとする必要はありません。
<カードを拾ってドーピング>
マップ上にはカードが散りばめられています。カードを拾うとそのカードに示された全員分の能力値が示された値だけ上昇します。また、個人用のドーピングアイテムは「夢ろん」という店で「月のコイン」と交換で手に入れることができます。
<様々な謎解き要素>
マップのギミックには謎解き要素なるものが存在しますが、あまりに仕掛けの発動条件を間違えるとアドバイスのようなものももらえるそうなのでその点は安心です。
<総括>
戦闘もマップ上のギミックもなかなか手応えがあり、面白そうな作品だと思いました。
【公式サイト】
【ゲームの入手先】
【SSGの入手先】
【動作確認バージョン】
1.59
コメントを残す