この記事は約 2 分で読めます ( 約 1163 文字 )
- 投稿
- ゲーム紹介とSSG / Space not far / 無料ゲーム
記事の概要
本記事では、「Space not far」様の「雪のガラドリエル」を紹介します。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。
作品の情報
タイトル |
---|
雪のガラドリエル |
製作者 |
Space not far |
キャッチコピー |
少女とメイドが流れ星を見にいくだけの、一夜限りの冒険のRPG |
公式サイト |
Space not far |
入手先 |
プレイした雑感
ゲームの特徴
このゲームでは以下のような特徴があります。
- 2人の少女の隊列を切り替えながら進む短編RPGです。
- 何度か調べることで変化が起こるイベントがあったりします。
- キャラの個性がはっきりと出ていています。
戦闘システム
- シンボルエンカウントが採用されています。
- 戦闘ビューはフロントビューが採用されています。
- CTBが採用されていて行動舞に待機時間が設定されています。
- 使用条件が前列・後列のどちらかに限定されたスキルが存在します。
- 戦闘後HPが全回復します。
雑魚敵との戦闘
全体攻撃を中心に戦えばそのうち倒せますが、場合によっては無視できない被ダメを被ることがあるので油断大敵です。
ボス敵との戦闘
雑魚敵に比べると強くてタフで、衝撃効果のある技で隊列を乱してくる場合があるので、注意しながら戦いましょう。
総括
隊列変更を駆使しながら戦う一風変わった戦闘システムの短編RPGです。
キャラクターの個性がはっきりとしていて、それが会話を面白くしている部分があります。
一風変わったシステムの個性豊かな2人のキャラクターが織りなす短編RPGに興味がある方におすすめの作品といえるでしょう。
SSGの情報
タイトル | |
---|---|
「雪のガラドリエル」のSSG | |
入手先 | |
動作確認バージョン | |
Ver. 1.01 | |
ダウンロード回数 | |
102 Downloads | |
備考 | |
コメントを残す