この記事は約 2 分で読めます ( 約 1107 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

Deadly Bride -デッドリーブライド-

【本記事の概要】

この記事では、「ショウ」様の「Deadly Bride -デッドリーブライド-」を紹介します。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【作品の情報】

タイトル
Deadly Bride -デッドリーブライド-
製作者
ショウ
キャッチコピー
~雷で失われし二つの命は再び雷で蘇る~
フランケンシュタインの花嫁修業RPG
公式サイト
(なし)
入手先

【プレイした雑感】

<このゲームについて>

2人の少女から作られたフランケンシュタインの少女が数々の花嫁修業をこなしていくRPGです。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はダンジョン切り替えです(同一ダンジョン内でマップを行き来してもシンボルは復活しません)。ダッシュ状態で敵と遭遇すると不意打ちをくらい最初のターン(入れ替えしたキャラはそのターン)行動不能になります。

戦闘ビューはフロントビューが採用されています。

特殊なシステムとしては下記のものが採用されています。

  • 戦闘中にも入れ替え可能な3人制バトル
  • TP維持
  • 盗む
  • 形態変化する敵

雑魚敵との戦闘

通常攻撃のみで倒せる場合がほとんどです。形態変化する敵は変化前と変化後の2回盗むことができます。ただし、攻撃力が高い敵も存在するので油断は禁物です。

ボス敵との戦闘

バフや強力な技を連発していけば倒せる場合が多いです。高価なアイテムが盗める場合がある場合もありますので、必ず盗むチェックをしましょう。なお、形態が交互に変化する敵の場合、形態変化するたびに盗めるようになるのでがっつり盗んで稼ぎましょう。

<金策について>

今作は敵があまりお金を落とさないので、ドロップアイテムや盗んだアイテムを売って金策を行うことになります。ただし、中盤以降になるとすべての武器は合成で入手可能になるので素材はモンスターから盗みつつつ武器を合成して売って稼ぐという方法も可能になります。

<総括>

独特の世界観で独特のシステムが採用されたRPGです。ユーザビリティにはそこそこ配慮されているようで遊びやすく、内容もシステムも斬新なのでハマる人はかなりハマると思います。

倒さなくてもいい敵を倒したり、行かなくてもいい場所に赴いたり等やりこみ要素もそれなりに充実しています。

斬新な世界観&システムが採用された一風変わったRPGに興味がある方におすすめの作品です。

【SSGの情報】

タイトル
「Deadly Bride -デッドリーブライド-」のSSG
入手先
動作確認バージョン
1.04
ダウンロード回数
202 Downloads
備考