この記事は約 3 分で読めます ( 約 1392 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

徒花の守護者R

【本記事の概要】

本日は「すばる」様の「徒花の守護者R」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより抜粋)

■製作ツール

RPGツクールXP

■ストーリー

世界を支えているのは、「アルカス」と呼ばれる花。千年もの長い間、「アルカス」」は闇の存在である「ロア」を封印していた。しかし、ついに「ロア」は花の封印を蝕みはじめる。

「アルカス」は一度枯れてしまうと、二度とその花弁を広げることはない。封印を守るためには、女神に選ばれた神子が花に祝福を施さなければならないが・・・。

※ストーリーの最中には、いくつか選択肢が出てきます。中には、エンディングやサブイベントの発生に影響するものもあります。

■プレイ時間

約8時間

■シナリオ形式

マルチシナリオ

■エンディング数

通常エンド3種類
隠しエンド2種類

■クリア後特典

  • 強くてニューゲーム(所持金・アイテム・レベルの引継ぎ)
  • 特典アイテムの入手

■その他

「徒花の守護者R」は「徒花の守護者」(2012年公開)のリメイク作です。グラフィックやシステムを一新し、セリフ等が修正されております。

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

通常END1(バッドエンド)を見たところまでまでプレイしました。

<このゲームについて>

人間とロア、2つの種族にまつわる話が描かれたゲームです。

<ダンジョンについて>

内部構造も外部構造もやや複雑です。ちょっと厄介なギミックもあったりします。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはランダムエンカウントです。エンカウント率は少々高めに感じました。

戦闘ビューはドット絵が動き回るサイドビューです。

特殊なシステムとしてはアクティブ型ATB・オーバードライブが挙げられます。

雑魚敵との戦闘

雑魚敵は通常攻撃のみであしらえる程度ですが、たまに強烈な一撃を放ってきたりするので油断は禁物です。

強い敵に対しては耐性装備がないと厳しいかもしれません。

ボスの少し前には回復スポットがあるのでガンガンいくのもありかもしれません。

ただし、オーバードライブ技はボス用にとっておくことをおすすめします。

ボス敵との戦闘

バフ・デバフしっかりかけた上で強力な攻撃を使っていけば倒せる程度です。

耐性装備を装備しないと全体攻撃であっさりと吹き飛ばされる可能性があるので注意が必要です。

雑魚敵が取り巻きにいるので先に倒してしまいましょう。

オーバードライブ技をぶっ放していけば多少は楽に戦えると思います。

<スクリーンショット>

フィールド画面

フィールド画面

ダンジョン画面

ダンジョン画面

戦闘画面

戦闘画面

<総括>

「徒花の守護者」にオーバードライブを加え、絵やセリフ等を一新した作品です。

オーバードライブ技が追加されたことによりボス戦は多少楽になったような気がします。

難易度設定もできるようになったので自分に合った難易度でプレイすることができます。

2周目移行は各種引き継ぎが可能で、エンカウントを無効にできるアイテムも手に入るのでサクサク進められそうです。

手応えのある中~長編RPGをプレイしたい方におすすめの作品といえるでしょう。

【公式サイト】

(なし)

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」で「徒花の守護者R」をダウンロード

【SSGの入手先】

「徒花の守護者R」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.07