【本記事の概要】
本日は「haruka 」様の「アリスのアトリエ(風味)~Alice and Yuuka´s Tea time~」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。
【ゲーム紹介】(作者のコメントより)
アリスのアトリエっぽいゲームを作ってみました。システムとしてはザールブルグ近辺をメインに作っています。
【プレイした雑感】
<プレイした範囲>
採取系の依頼をいくつかこなした所までプレイしました。
<このゲームについて>
採取をしたり、アイテムを合成したり、魔物を討伐したりしながらアトリエを経営するゲームです。
<ダンジョンについて>
採取する or 奥に進む or 帰るのコマンド選択式のものです。コマンドを選択しているとたまに敵に遭遇したりします。
<戦闘について>
戦闘システム
エンカウントシステムはイベントエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ移動です。
戦闘ビューはオーソドックスなフロントビューです。
特殊なシステムとしてはATBが挙げられます。
雑魚敵との戦闘
雑魚敵はやや強めで気をつけないとあっさりと戦闘不能にされる程度です。スキルを使って倒していきたいところです。レベルアップによってHP・MPが全回復します。
<総括>
「~のアトリエ」系のゲームを一切プレイしていないのでなんとも言えませんが、雰囲気はほのぼのとした感じのゲームです。
仲間は一定条件を満たすことでイベントが発生し、増えていくタイプのようです。。
東方×アトリエに興味がある方にお勧めのゲームです。
【公式サイト】
(なきに等しい)
【ゲームの入手先】
【SSGの入手先】
「アリスのアトリエ(風味)~Alice and Yuuka´s Tea time~」のSSGをダウンロード
【動作確認バージョン】
2016/04/18版
ssgの配布ありがとうございます
どういたしまして。