この記事は約 2 分で読めます ( 約 956 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

SAKURA UNDERGROUND

【本記事の概要】

本日は「花姫パパ」様の「SAKURA UNDERGROUND」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。
記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより)

【タイトル】
サクラアンダーグラウンド
【ジャンル】
短編RPG
【プレイ時間】

5時間くらい

※戦闘高速化機能があります

【ストーリー】
地下世界で巻き起こる企業間戦争を舞台にした近未来RPG。傭兵として活動する主人公ブレイドの戦いが始まる。
【概要】
  • サイドビュー戦闘
  • 近未来RPG
  • 二人PTの短編RPG
  • ミッション遂行型
【作者より】
5作目の作品になります。エトリエ様主催の「フリゲ展2015春」出展作品です。春要素は申し訳程度しか入っていません。少しでも楽しんでいただければ幸いです。

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

難易度EASYのミッションを全てクリアするまでプレイしました。

<このゲームについて>

近未来の世界を舞台にしたミッション系ゲームです。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはランダムエンカウントです。エンカウント率は普通です。

戦闘ビューはドット絵が動きまわるサイドビューです。

特殊なシステムとしてはTPの最大値が10で、TP維持型が挙げられます。

雑魚敵との戦闘

雑魚敵は通常攻撃だと確1~確5といったところです。MP回復アイテムをできれば限界(20個)まで所持した上でスキルを使って倒していきたいところです。ところどころに回復スポットがあるので活用しましょう。

ボス敵との戦闘

ボス前にはたいてい回復スポットがあります。ボスは厄介な技を使ってくることもあるため、全力で挑みましょう。

<総括>

戦闘の難易度は普通で可もなく不可もなくと言った程度です。

ダンジョンはマップ内外の分岐はいくつかあるものの、ほぼ一本道に近いので迷うことはなさそうです。

近未来の機械や搭乗型ロボットが多数登場します。SF風のRPGがお好きな方にオススメです。

【公式サイト】

HanaPapa Studio

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」で「SAKURA UNDERGROUND」をダウンロード

【SSGの入手先】

「SAKURA UNDERGROUND」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.00