この記事は約 2 分で読めます ( 約 1054 文字 )

薬草物語外伝 ~オルニーと芋の竜~

【本記事の概要】

本日は「花姫パパ」様の「薬草物語外伝 ~オルニーと芋の竜~」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。
記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより)

※このゲームは「フリゲ展2014秋」に出展したものです。

【ストーリー】

秋の装い新たなフェレル村で、芋が脱走するという珍事件が起こる。原因を突き止めるため、オルニーとカフェリーヌが奮闘します。

【ジャンル】

短編RPG

【プレイ時間目安】

1.5時間

【作者より】

この作品は、以前公開したRPG「薬草物語」と「セレンと虚空の塔」の外伝的なものになります。主なシステムは以下の通りです。

  • サイドビュー戦闘
  • 魔物図鑑
  • スキルセット
  • MPがありません(TPのみ)
  • ネタ要素が強いです

少しでも楽しんで頂ければ幸いです。

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

ゲームクリアまでプレイしました。プレイ時間は約1時間半です。

<このゲームについて>

脚が生えて脱走した芋を捕まえにいくゲームです。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはランダムエンカウントです。エンカウント率は普通です。

戦闘ビューはドット絵が動きまわるサイドビューです。

特殊なシステムとしてはMPがなく、TPの最大値が30で、TP維持型が挙げられます。

雑魚敵との戦闘

雑魚敵は通常攻撃だと確1~確5といったところです。TPは消費してもすぐに回復できるのでスキルをガンガン使っていくのもありですが、ボス戦直前までには満タンにしておきたいところです。ボス前には回復スポットがあります。

ボス敵との戦闘

ボス前にはたいてい回復スポットがあり、マップ切り替えるとイベントが発生するという表示もあります。ボスは厄介な技を使ってくることもあるため、全力で挑みましょう。また、ボスによってはHPが一定以下になると本気を出してくるものもいるので注意が必要です。

<総括>

戦闘の難易度は普通で可もなく不可もなくと言った程度です。

ダンジョンはマップ内の分岐はいくつかあるものの、一本道に近いので迷うことはなさそうです。

登場モンスターや属性、マップは秋にちなんだものが多いので秋の気分を少しでも満喫したい方にお勧めのゲームです。

【公式サイト】

HanaPapa Studio

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」で「薬草物語外伝 ~オルニーと芋の竜~」をダウンロード

【SSGの入手先】

「薬草物語外伝 ~オルニーと芋の竜~」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

1.00