【本記事の概要】
本日は「花姫パパ」様の「星降る時のステラ」をプレイしたので紹介し、感想を述べます。
記事末には恒例通りゲーム改造ツール「SpoilerAL」のプラグインであるSSGを添付します。
【ゲーム紹介】(ふりーむより)
【ストーリー】
とある世界の田舎村。星に最も近いといわれる、ここ「ステラ村」では年に一度、「星願祭(せいがんさい)」というお祭りが開催されている。毎年夏になると、星の女神様に今年一年の祈願をすることのお祭りは村の青少年の中から、巫女役と護衛役が選ばれ星山へ行き、満月の夜に降り注ぐ「星屑の欠片」を取ってくるのがしきたりである。今年の巫女役に選ばれた16歳の少女エレナ。そして、護衛役に選ばれた同じく16歳のハル。幼馴染の二人が、今年の星願祭の大役を務めることになったのだが・・・。
【ジャンル】
短編一本道RPG
【プレイ時間目安】
1.5時間
【作者より一言】
長編RPG製作の息抜きで製作した短編一本道RPGです。これといって特徴的なシステムはありませんがどなたでも割と簡単に遊べる内容になっていると思います。デフォと少しだけ違うところを挙げておきます。
- サイドビュー戦闘
- 合成システム(アイテムは全て合成&ドロップで入手します)
- MPがありません
少しでも楽しんで頂ければ幸いです。
【プレイした雑感】
<プレイした範囲>
影を1体(ボスは2体)討伐するところまでプレイしました。
<このゲームについて>
幼なじみの2人ともう一人が星のかけらを求めて山を登るゲームです。
<戦闘について>
戦闘システム
エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ切り替えです。
戦闘ビューはドット絵が動きまわるサイドビューです。
特殊なシステムとしてはMPがなく、TPの最大値が30で、TP維持型が挙げられます。
雑魚敵との戦闘
雑魚敵は通常攻撃だと確1~確5といったところです。TPは消費してもすぐに回復できるのでスキルをガンガン使っていくのもありですが、ボス戦直前までには満タンにしておきたいところです。ボス前には回復スポットがあります。
ボス敵との戦闘
ボス前にはたいてい回復スポットがあり、マップ切り替えるとイベントが発生するという表示もあります。ボスは厄介な技を使ってくることもあるため、全力で挑みましょう。
<総括>
戦闘の難易度は普通で可もなく不可もなくと言った程度です。
ダンジョンはマップ内の分岐はいくつかあるものの、一本道に近いので迷うことはなさそうです。
マップチップが綺麗で個性溢れるキャラクターが織りなすゲームなので非常に楽しめるゲームだと思います。
【公式サイト】
【ゲームの入手先】
【SSGの入手先】
【動作確認バージョン】
1.10
コメントを残す