この記事は約 2 分で読めます ( 約 912 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

闇の覇者Ⅱ ~黒く染まる大地と太古の魔神~

【本記事の概要】

本記事では、「柳葉竜兎」氏の「闇の覇者Ⅱ ~黒く染まる大地と太古の魔神~」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(ふりーむより)

■STORY■

遥かな太古・・・一本の聖樹が世界に根を下ろした世界で。

これから語られしはヴァプラ、イースレイ、リフル、シュトリと言った英雄達が世界の存亡をかけた戦いを経て聖樹より生み出されし理の使徒を撃滅した後の時代の物語。

■概要■

  • 闇の覇者~竜の傭兵団~の続編。
  • 厨2路線の王道ファンタジーRPG。

↓前作の闇の覇者をプレイしていればより楽しめます。

http://www.freem.ne.jp/win/game/1048

■プレイ時間■

14時間前後

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

とある異変が起きた村をの側にある森を探索中宝箱に隠れている魔物と戦闘し、全滅するところまでプレイしました。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。シンボルの復活条件はマップ移動のようですが、SPを消費してパッシブスキル(?)を得るためのキューブに触れると復活します。

戦闘ビューはオーソドックスなフロントビューです。

特殊なシステムとしてはオーバードライブが挙げられます。

雑魚敵との戦闘

雑魚敵は通常攻撃であしらえなくもないですが、オープニングまでの戦闘は回復アイテムの数も限られるので出来るだけ被ダメを抑えるようにしたほうが良さそうです。

ボス敵との戦闘

スキルを駆使すれば倒せると思います。そこまで強くは感じませんでした。

宝箱に隠れている魔物との戦闘

そこそこ強いです。1人が戦闘不能になったらそのまま立て直せずに全滅してしまいました。

<総括>

敵の強さはピンからキリまであり迂闊に手を出すと全滅してしまいます。セーブはこまめにしたほうが良いでしょう。なかなか手応えのある面白そうな作品だと思いました。

【公式サイト】

柳葉GAMETOWN

【ゲームの入手先】

「ふりーむ」より「闇の覇者Ⅱ ~黒く染まる大地と太古の魔神~」をダウンロード

【SSGの入手先】

「闇の覇者Ⅱ ~黒く染まる大地と太古の魔神~」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

2.05