この記事は約 2 分で読めます ( 約 914 文字 )

この記事にはプロモーションを含みます。

おっさん or die

【本記事の概要】

本記事では、「青木」氏の「おっさん or die」を紹介します。記事末には恒例通りSSGを添付します。

【ゲーム紹介】(公式サイトより)

戦闘を繰り返し、ひたすらレベル上げと装備品集めなどを行なうゲームです。戦闘の為にキャラを強化するのか、キャラを強化する為に戦闘するのか、考えれば考えるほど鬱になります。腹も減ります。

【プレイした雑感】

<プレイした範囲>

ステップ7のボスを倒すまでプレイしました。クエストはケケケ100匹討伐が72%のところまで行いました。

<戦闘について>

戦闘システム

エンカウントシステムはシンボルエンカウントです。

戦闘ビューはオーソドックスなフロントビューです。

雑魚敵について

装備が整うまでは多少苦戦することがありますが、装備が整えば雑魚敵はたいてい一撃で倒せるようになります。雑魚敵を倒しまくると一定確率でオーバーソウルを引き起こし、変異体が出現することがあります。変異体は雑魚敵と比べれば強いですが、通常攻撃であしらえないこともない程度です。

ボス敵について

ボスは変異体よりも強いですが、回復アイテムに余裕があれば通常攻撃であしらえないこともないです。回復アイテムが残ってないと多少苦戦することがあるかもしれません。ステップ3のボスは主人公のみで倒し、ステップ7のボスはランギッドを仲間に迎え入れて倒しました。

<マップのギミックについて>

宝箱からはランダムにアイテムを入手できます。木箱には素材が入っていたり敵が隠れていたりします。ステップ間の移動は青い床を踏むことで行います。ステップ移動中にランダムでイベントが発生し、様々な影響をもたらします。

<総括>

雑魚敵は装備が集まりさえすれば非常にサクサク倒せるのでテンポよくプレイできると思います。ボスはそこそこ手応えがあったと思います。なかなか面白そうな作品だと思いました。

【公式サイト】

おっさん or die

【ゲームの入手先】

公式サイトより「おっさん or die」をダウンロード

【SSGの入手先】

「おっさん or die」のSSGをダウンロード

【動作確認バージョン】

28.5

【更新履歴】

【更新1】2016/10/14 00:00

28.5に対応